ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--防寒対策について
 >>>花田秀次郎  男  福岡  -- 2006/01/10-22:30..No.[2130]
    真冬でも羽織にマフラーがあれば、上半身はそれほど寒くはありませんが、足元(足袋)の冷たさはけっこうコタエます。なにかよい知恵はありませんか?




>>> 優妃讃良  女  埼玉  -- 2006/01/11-13:27..No.[2131]
 
    普通の木綿裏の足袋を利用していらっしゃるのでしょうか。

私の場合は
・ネル裏の足袋を使う
・足袋カバーと二枚重ねにする
・足袋ソックスと二枚重ねにする
といった方法を取っています。
正月に東北の某地(積雪あり)に帰省したときは、木綿裏足袋+足袋カバー+足袋ソックスでした。普通の草履で大丈夫でした。(歩行通路には雪なし)
同じ格好で、初荷の開店前行列にも並びました。

ネル裏は、最近では店頭で売っているのを見たことがないほどレアです。
が、まねきや さんだったかな(不確か)ネット販売しているサイトがあります。

それでも寒い場合は、靴の中に入れるタイプのホッカイロを足袋の中に入れます。エナメル台や本畳表だと、熱変化が怖いので、この場合は焼き桐下駄でしています。

足先ではありませんが、ズボン下を着用すると下半身の暖かさが確保できます。足首から見えるのを気にするなら、5分丈とか7分丈で。
普通の綿天竺でもかなり暖かいです。もちろん、スキータイツ、じぃちゃん御用達な起毛地、フリース地ならバッチリ。
 

>>> 花田秀次郎  男  福岡  -- 2006/01/12-23:46..No.[2132]
 
    詳しいご回答ありがとうございます。大いに参考にさせていただきます。ところで、「足袋カバー」とはどんなものなのでしょうか。よろしければお教えください。
 

>>> 十握  男  静岡  -- 2006/01/13-02:48..No.[2136]
 
     寒い地方では深靴を履くと聞いたことがあります。
 こちらでは雪など滅多に降らないので実物を見たことは無いのですが、今でも売っている所があるかもしれません。草鞋などは普通に売っていますし。
 

>>> 優妃讃良  女  埼玉  -- 2006/01/13-11:50..No.[2137]
 
    足袋カバーは、道中で足袋が汚れないように、足袋の上に履いていく足袋と同形状のものです。表化繊裏綿天竺製で若干安価です。通常は、家に上がる際にお玄関でカバーは脱ぎます。
足袋ソックスは、普通の靴下売り場の方が、今なら出会いやすいかと。
(5本指ソックスに並んで、足袋ソックスもブームなんでしょうか?)
某100均ショップで、男性用の足袋ソックスがあったので、男性サイズも存在しているようです。(100均は一期一会なので、見つけたらモウケと思って下さい)

雪国の積雪時の外出には、着物姿の女性は、藁クツで、専用のウールサージの足首のつまった袴状のものを穿いて出かけたそうです。恐らく、男性も類似の格好で出かけたのだと思われます。
もっとも、最近は、そんなに雪が降りませんし、何より、「家の前からタクシーか自家用車」なので、このような重装備は不要になったと言っていました。
ご当地で入手できる「防寒草履」という、雨草履のように前にカバーのついた草履はあったかでした。

今日の東京はメチャ寒くて、出勤時刻(9時とか)でも0度。
ストッキングにパンプス位では爪先が冷え冷えでした。
 

>>> 花田秀次郎  男  北海道  -- 2006/01/14-14:18..No.[2138]
 
    ご親切なご教示本当にありがとうございます。
着物を着始めた頃は、冬は躊躇していたのですが、最近では(痩せ我慢しながら)着る機会が増えていたので大いに参考になりました。
ありがとうございました。
 

>>> リュウ  男  兵庫  -- 2006/01/16-00:18..No.[2142]
 
    花田様 遅ればせながらです。
私は雪国育ちです。今は雪の無いところで生活してますが、寒くなると着込む癖が行けないです。寒くなると肌襦袢の上に薄いダウンのベストを着ます。またネルの裾よけも付けます。股引をつける事もありますがネルの裾よけだけでも結構暖かいです。ネルの肌襦袢も良いです。既製品もあります。

こちら

足元はネル裏の足袋を愛用しています。普段は寒いときは股引を着けますが、外出時で股引の白色が気になるときは肌色のハイソックス、女性用ですけど着ける場合もあります。男性用のハイソックス型の足袋ソックスも時々見かけますけど、肌色に近いものは無いですね。その上に足袋をはくと足元の寒さは防げます。寒いときには袴を着けると良いですね。ただ極寒時は何を着ても寒いですけどね。

履物は爪皮のあるものを履くとつま先の寒さも防ぎやすいです。

こちら 

袴を着けてブーツも良いですね。大雪の時はもんぺに長靴を履いてましたけど、雪の無いときは変だと思いブーツや爪皮のある履物を愛用してます。
あと角袖、トンビ。マント等も羽織ると一層暖かですね。
襦袢の重ね着、毛糸の袖なしもそのときの気温で着込みます。
これで寒さは十分に防げますね。ご参考まで・・
 

>>> 花田秀次郎  男  福岡  -- 2006/01/20-22:31..No.[2163]
 
    ご丁寧なご回答本当にありがとうございます。雪国の防寒対策、興味深く拝見させていただきました。雪国に比べれば九州の寒さなどは問題にならないかもしれませんね。多少反省させられました。
 

>>> リュウ  男  兵庫  -- 2006/01/22-21:47..No.[2172]
 
    花田さま
ご丁寧にお返事まで下さって有難うございます。
昨日、機能性ムォームビズの指割れのハイ・ソックスを見つけて履いてその上に足袋を重ねました。思いの他に暖かですよ。股引、パッチをはかなくても・・・ネルの裾除けで十分ですね。綿の単を2〜3枚重ねて普段着にして家と近所に出ています。袷アンサンブル一枚着るよりは暖かです。外出にも綿の単(古くなった、小さくなった正絹の袷でも)を襦袢かわりにして、正絹の袷を着ると暖かです。 

重ねても洋服の着膨れよりはスマートですね<笑い。
大寒を過ぎましたけどまた寒いですから。。。では
 

>>> 花田秀次郎  男  福岡  -- 2006/01/25-22:43..No.[2186]
 
    ご丁重なご教示あらためて感謝いたします。
とりあえず足元の寒さ対策は、足袋ソックスに足袋をあわせることで解決したいと考えています。
ありがとうございました。