ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--夏物帯の仕立て方
 >>>ahaha  女  大阪  -- 2005/09/10-23:29..No.[1725]
    夏物の単の帯を購入しました。仕立てはついておらず、縫い方を詳しく教えていただきたいのです。
裁縫は、初心者なのでわかりやすくお願いします。




>>> 優妃讃良  女  埼玉 [URL]  -- 2005/09/11-12:04..No.[1727]
 
    夏物の帯を手に入れられたとのことですが、自分でお仕立なさるつもりでのご購入だったのでしょうか?それとも、届いてみたら「あら、仕立てられてないじゃない」というものだったのでしょうか?
お仕立だけを呉服屋さんにお願いすることもできますよ。

もし、「この際、自分で仕立ててしまおう」というおつもりでしたらば、まず、どんな生地のものか教えてください。更にどういった仕立にするのかも教えてください。
生地: まず幅は8寸ですか?9寸ですか?
    というのは、8寸なら、縫い代なしのかがり。
    9寸ならば、両方に5分ずつの縫い代を入れて仕立てます。
    夏の絽、粗紗といった隙間を作るように織った生地は、仕立て屋さんでも、「ちょっと縫うのが大変」というものです。
仕立: 次に袋帯か、名古屋帯か、細帯か?です。
    袋帯なら、芯を入れて両端をかがればよいですが、名古屋帯は横をずっと縫っていきます。それも「綴じ仕立て、松葉仕立、開き仕立て」とどこまで半幅に縫うかに差があります。夏八寸帯専用の、お太鼓の部分の脇をかがらない仕立て方もあります。
帯芯ですが、夏帯は透けるので、色芯を入れるという方法もあります。

縫い方は、「やさしい和裁 清水とき著 日本ヴォーグ社」をごらんになられるとよろしいと思います。

「届いてみたら、未仕立だった。自分で縫うしかないの?」という状態であれば、呉服屋さんにお頼みになった方がよろしいと思います。
縫い賃を頂くということは、それなりの知識と腕を持っているということです。
本や和裁の小間物類を買ったりすると、仕立て代よりも高くつくと思います。そんなことも考慮に入れて、検討してみて下さいね。
つまんないことですが、着物の絹は普段洋裁で使っている針よりも細い「絹針」という種類を使います。だから、針や糸から買わないといけないんですよ。「くけ台 かけはり器」もあった方が良いし。
とどめに「端から端まで縫う根性があるか?」なんてのもあります。
ミシン使えませんから手縫いです。案外と時間かかります。プロはちゃっちゃ、ちゃっちゃとやってしまいますが、素人はそうはいきませんからね。名古屋帯1本、夏の紗献上を太鼓をかがらない仕立の、更に胴もかがらない開き仕立(つまり、お太鼓の引き返し部分と反対端を折り返して縫っただけ)を1本縫った経験から。

ご参考に。
 

>>> ahaha  女  大阪  -- 2005/09/12-02:22..No.[1733]
 
    優妃讃良様

ご丁寧にありがとうございました。
帯は、デパートにて破格5000円!にて購入したもので、あまりにも安いので自分で仕立てられないかと思い本屋さんも覗いてみたものの、リフォームの本とかが多くて、どの本を見ればいいのか悩んでました。
帯の種類は名古屋帯、半幅に縫う位置はお店の方にクリップで印をつけてもらいました。しかし、無謀だったことがわかりました・・・。
針や糸から違うんですね。
一度、本屋にてご紹介していただいた本を購入してみようと思います。
来週のお茶事で着用したく購入したものの、ちょっと間に合わなさそうです。
去年、無料の着付け教室に通い、ちょっと着物に興味を持ちはじめてきたのでこれから少しずつ勉強していきます。
どうもありがとうございました。

 

>>> 優妃讃良  女  埼玉  -- 2005/09/13-10:15..No.[1744]
 
    お茶事をしていらっしゃるなら、お着物を召される機会は多いですね。
しかも、普段着でんなく、適度な式服のものを。
呉服モノはバーゲンなどしないものかと思えば、短期間だとか、お得意様にこっそりとかしてるんですよね。
とはいえ、絶対引かないのが仕立て代。
お茶事にきていけそうな帯がデパートの呉服売り場で5000円なら破格値です。

帯は、着物に比べて縫う長さが短くてすむので、私個人としては、比較的縫いやすいものだと思っています。
急がないで、ゆっくり仕立ててみるのも良いです。
名古屋は仕立て方がいくつもあり、これは着る人の着付けの都合で一番良いものを選びます。初心者さんなら、前胴を半幅に綴じる形態が一番着付けやすいと思います。背の高い人は、前胴が半幅では狭いので、7分位幅に折りますので、開いたままに仕立てます。8寸幅のならほったらかし、9寸なら、裏布を当てて袋に縫います。

「木綿のワンピースを縫うのとは別の絹針や絹糸」といっても、手芸屋さんではちゃんと売っていますから大丈夫ですよ。
 

>>> ahaha  女  大阪  -- 2005/09/13-23:54..No.[1748]
 
    優妃讃良様

こんばんわ。
初めての事ですが、何事も経験!という意気込みで気長に失敗してしまっても後悔のない価格(失敗しないようにがんばりますが)ですし、
チャレンジしてみようと思います。
今週末にでも、本屋さん・手芸屋さんに行って必要な物を揃えてきます。
また、困った事があれば質問させていただきますので、どうぞまた相談にのってください。
どうもありがとうございました。