ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--お茶会での半衿の色について
 >>>はじめ  男  東京  -- 2005/11/12-21:41..No.[1968]
    「はじめ」と申します。48歳。2度目の質問です。
お茶会がありますが、半衿の色は、白かグレーにしなければいけないでしょうか? できたら茶やベージュにしたいのですが失礼なのでしょうか。
お茶の流派は裏千家。
今通っている先生が主催するお茶会で、生徒や生徒の家族等150人位が来ると聞いています。
お手前をします。また、半東の役目もおおせつかっています。

着物・・・お召、正絹、無地、一つ紋(縫い紋)
袴・・・・仙台平


よろしくお願いします。




>>> 優妃讃良  女  埼玉 [URL]  -- 2005/11/12-23:30..No.[1969]
 
    最近では、お茶の席が、一番着物の決め事が厳しいと言われています。
とはいえ、お教室によって、先生の趣向や先輩方の配慮(逆の引き締め)などかなり格差があります。
これは、お教室の先生や先輩方に伺うのが一番よろしいと思います。
 

>>> 草屋  男  大阪  -- 2005/11/13-11:01..No.[1971]
 
    一般論でよろしければ、
白の半衿は、大寄せではまずお見かけすることはありません。
たいていは色付です。
茶かベージュの方が一般的です。(着物の色に合わされる方が多いですので、紺系のお着物には色目の少し違う紺系、茶系のお着物でしたら、茶かベージュといったとこでしょううか。)
優妃讃良のおっしゃりとおり、先生か社中の先輩に確認されたほうが無難でしょう。
 

>>> はじめ  男  東京  -- 2005/11/13-20:08..No.[1972]
 
    優妃讃良さん、草屋さん、早速のお答えありがとうございました。とりあえず先生に相談してみます。このQA集は私のような着物初心者には大変頼りになるものです。優妃讃良さんや草屋さん達が男の着物文化を支えてくださっているのですね。今後ともよろしくお願いいたします。
 

>>> 草屋  男  大阪  -- 2005/11/13-21:21..No.[1973]
 
    失礼いたしました。
優妃讃良様に敬称つけるのもらしてました(後、一箇所誤記)。
修正キー入れるの忘れており、編集が出来ないです。
優妃讃良様、ごめんなさい。
はじめ様、こんな凡ミスやらかす程度のそんなたいした者でもございませんので。
それでは失礼いたします。