![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
■--着物でおでかけ中に街で着物姿の人とすれちがったら? >>>紗印 男 東京 -- 2005/11/24-17:56..No.[2016] |
![]() | |
![]() |
![]() |
また初歩的な質問ですいません。 最近着物デビューしまして街中を着物で歩くことに少しずつ慣れてきました。そんな折ふと思ったことが。 街中に出ると、特に着物姿の女性とすれ違うことがよくあります。 なんとなく同じ着物同士親しみを感じて会釈の一つでもしようかなという気持ちになるのですが、見ず知らずの人に会釈するのも「変な人」と思われるかな?なんて思ったりして。 でも、勝手な思い込みかも知れませんが、相手も「あら、男性でお着物着ている。殊勝な心がけだわ」という好意的な視線を感じる気もして。 登山の途中でおたがいにあいさつを交わすように、そんなときって軽く会釈した方がいいんですかね? 皆さんどうしてます? また、女性の方は街で着物姿の男性とすれ違ったりしたらどういう風に感じてらっしゃいますか? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
>>> 優妃讃良 女 埼玉 [URL] -- 2005/11/24-19:00..No.[2017] | ![]() | |
![]() |
![]() |
こんにちわ 「着物姿の人」といっても、色々な人がいらっしゃいます。 私たちのように「着物が好き」といってお召しの方もいれば、お稽古事でお召しの方、お仕事でお召しの方などなど。 「着物が好き」派同士は、軽く挨拶したりします。 そうでない場合は「目も合わさない」ことすらあります。 逆に、列車内でお隣に座られた方から、「失礼ですが・・」と着物談義になることも。 もし、目が合ったなら、軽く会釈するくらいがよろしいかと。 | ![]() |
![]() |
>>> KWAN 男 千葉 -- 2005/11/24-20:56..No.[2018] | ![]() | |
![]() |
![]() |
基本的には相手が着物を着ているかどうかの問題ではないのだろうと思います。着物を着ていることでこちらとしては親近感を表そうとしても、相手はそう思わないような状況もあるでしょうね。 人混みの中ではいちいち会釈は出来ないと思いますが、なるべく挨拶をするようにするべきだと思います。 お互いに着物を着ているのだから何らかの共通事項があるなんて考えない方がいいでしょうね | ![]() |
![]() |
>>> 紗印 男 東京 -- 2005/11/28-17:14..No.[2026] | ![]() | |
![]() |
![]() |
皆様ありがとうございます。 なんか変に過敏に意識しすぎていたかも知れませんね。 着物を着ているだけで共感していると思い込むのはストーカーに近いかも知れませんね。でも、着物着てでかける前は普通の人の視線を気にしてましたけど、いざ着物を着てでかけると着物を着てる人の視線が気になったもので。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |