■--丈の短い羽織を長くすることは出来ますか? >>>着物初心者 男 東京 -- 2005/12/14-23:48..No.[2077] |
|||
父の残した大島の着物と羽織があります。 最近になって、父の着物を着てみたくなりました。 着物の丈はいいのですが、羽織は何故かとても短いのです。 羽織の丈を長くすることは可能でしょうか? 残りの布は1m位あります。 もし、丈を長く出来るとしたら、いくら位費用がかかるものなのでしょうか? |
|||
>>> 優妃讃良 女 埼玉 -- 2005/12/15-10:15..No.[2079] | |||
こんにちわ 残り布が1mおありとのことですが、羽織の裏に、表から続いた生地がどれくらいついていますか?この二つを合せて丈だしをすることができます。 残り布分だけだと、左右身ごろの前後ろで25cm、縫い代を考慮すると20cm位の丈出しになります。長くする分としては、この程度で十分でしょうか? 襟布の折り返しが足らない場合は、裾の方に足し布をする必要も出てきます。 というわけで、羽織の中の状態によって、作業項目が増えますので、一概にいくらとは言えません。これに「ついでに裄出しも」と言うと「ハナから仕立てた方がほどきがない分、楽」と仕立て屋が嘆く程の手間になります。 もちろん、見合う額を請求するわけです。 悉皆を扱う呉服屋さんで依頼します。お店で聞くのが一番よろしいと思います。 | |||
>>> アド 男 北海道 -- 2005/12/15-16:03..No.[2081] | |||
こんにちは。 親の洋服は着れない(着たくない)けど、和服だと不思議と嬉しいですよね。 着物に流行はないと言われますが、羽織の長さには流行があったようで、昭和初期には長羽織が流行し膝下まである丈のも見かけます。 お対で。長着の丈がピッタリなら、恐らく羽織も極端に短いってこともないと思いますよ。 そのまま着れませんか? 羽織の御仕立て代(直しも)は長着よりも高額となるのが一般です。 優妃讃良様もご指摘のとおり、お直しには糸を解いたり、筋消しするのに手間がかかり、直し賃+幾らか取られることもあります。 こればかりはピンキリなのでなんともお答えできませんが15000円以上は覚悟しておきましょう。 | |||
>>> 着物初心者 男 東京 -- 2005/12/15-20:05..No.[2085] | |||
ネットで直しを調べていましたが、長着はあっても羽織の直し方は見つかりませんでした。 色々とお答えいただき、ありがとうございます。 直しが出来たとしてもかなり大変なことはわかりました。 ご指摘の裾のほうを触って見ますと、三センチほどしかないようです。 ほかにも父の羽織がありますので、それとあわせて着ることにします。 着ているのを見たこともないので、多分気に入らなかったのかもしれません。 | |||