ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--雪駄の表素材名について
 >>>その丸  男  東京  -- 2006/01/20-17:56..No.[2161]
    ”酒蒸し表”雪駄という商品を目にしますが、どのような素材を「酒蒸し」と呼ぶのか?定義についてお教え頂けますと幸甚です。




>>> 中村屋ダン之助  男  神奈川 [URL]  -- 2006/01/21-00:10..No.[2164]
 
    その丸さん、はじめまして。

「酒蒸し表の雪駄」とのことですが、私の勘違いで無ければ「酒袋の雪駄」の事ではないかと思います。
ご存知でしょうが、酒袋地に使われている酒袋とは”もろみを入れて酒を搾るための袋”でして、本来は木綿を柿渋で染めたものです。キルク芯のもので台の価格が1万円前後ですから、高級感がある割に手頃な雪駄だと思います。私も”おしゃれ着”レベルの際は愛用しております。

なお、現在では機械化されて酒袋を使用する事は少ないようです(下戸なもので、酒に関して中途半端な知識で申し訳ありません)が、生地屋さんなどでは「酒袋」の名称で生地が販売されております。ちなみにオリジナルの酒袋はタテ二尺ヨコ七寸位のサイズの袋で、使用後のものをポーチなどにして販売されているようです。

もし違っておりましたら、お詫び申し上げます。