ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--この不自然さはどうすれば!
 >>>城南の着物好き  男  東京  -- 2005/09/21-02:34..No.[1776]
     自分を含めてなんですが、男性の(役者さんや俳優を除く)着物姿を実際に目にしたり、並んで撮られた写真をみると、どうも取って付けたというか、着物に着られてしまっているような気がしてなりません。少なくても戦前期までの写真に写っている男性は大方、堂に入っているというか自然な感じがするのです。
 女性は上手に美しく着ている方が多々いらっしゃるような気がいたしますが、これって偏見でしょうか?
 自分は着物暦30年になり、人様からは着物姿をほめられますが、自分も写真を撮ったらきっとあんな風に変な感じになるんでしょうね。このところ、何だか自信がもてなくなってきたのですが、これって偏見でしょうか?それとも初心に帰って一から着付けの勉強をすべきでしょうか。でも着物は大好きです。皆様方の中でこのようなことを少しでも感じられた方がもしいらっしゃれば、お知らせください。つまらない質問でゴメンなさい。




>>> お祭り好きの電気や  男  神奈川  -- 2005/09/21-02:50..No.[1777]
 
     ずばり、「場数を踏む」に尽きると思います。

 確かに着慣れていないと着物も言う事聞かないし、着慣れていない事
から来る違和感とそれを気にすることから来るしぐさで不自然になりが
ちになるかと思います。

 逆に、演歌歌手や落語家等も含めて、着慣れている人やそう見える
人の着こなしも参考にされるといいかと思います。

 いずれにせよ、なれないとしょうもないところもあるので、出来る
だけ機会を見つけては袖を通されるといいかと思います。
そのうち、着物が言う事を聞くようになってきます。そうなれば、
逆に違和感なく着こなせていると言えるかと思います。
また、周りの反応も、しょっちゅう着ていると別になんともなくな
ります。「奴はしょっちゅう着物着ている」と言う事が自然と認知
されていきます。

 30年もお召しになっておれば、十分板について、きれいに着こ
なせていると思います。周りの評価は恐らく「お世辞」ではないと
思います。 どうぞ自信を持って着物ライフを楽しんでください。

 可能であればフリートークのほうに写真をアップしてみては
いかかでしょうか。

 それでは、また。
 

>>> KWAN  男  千葉  -- 2005/09/21-09:04..No.[1778]
 
    私は、城南の着物好きさんのようには感じませんねえ。
 たしかに着物を着てぎこちないように感じられる男性も見かけますが、着こなしておられる方もたくさんいらっしゃいます。また女性にもぎこちない方も着こなしている方もいらっしゃいます。着物に限ったことではなくて、洋服でも履き物や持ち物でも同じだと思います。
 でもこれって、質問コーナーの話題ではないように思いますねえ。
 

>>> 優妃讃良  女  埼玉  -- 2005/09/21-10:04..No.[1779]
 
    電気やさん言うように「場数を踏んでいるか」でしょうね。
長ければそうなるとも限りませんが、浅い人に比べれば、はるかに着慣れた風になっていることは間違いありません。

着物は着付けだけでなく、立ち居のよしあしで「サマになる・ならない」が出てきます。

女性だと、成人式のお嬢様方の大半は「着られている」とか「サマになっていない」という方が多いように思えるのも、この辺のところかと。
写真は動かないから、わかりにくいかと思いきや、立ちも着物と洋服では違いますので、そういった点が今回のご質問になったのではないかと思います。
親とか祖父母が同居していると、些細な動きを教えてくれますので、身につきやすいですが、そういった人が身近にいないと、着ている年月の割には思い描く風に立ち居できないこともあるようです。
城南の着物好きさん、この辺に心当たりがありませんんか?

カッコ良いと思う人のしぐさを真似ていくとかしていくと、そのうちに身についてきます。
 

>>> 城南の着物好き  男  東京  -- 2005/09/21-15:16..No.[1780]
 
     つまらない質問にご回答くださりありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

 お祭り好きの電気や様の、このサイトのフリートークでの着物お姿を拝見いたしました。着方といい配色のこなし方といい完璧で、これぞ「日本の男性」というイメージですね。何処の誰の着物姿にまして素敵です。そして、何だか嫉妬してしまうくらいカッコいいと思います。
 優妃讃良様は着物に対する造詣が深く、陰ながら特別格の師匠だと存じ、いつも御智識を拝読させて頂いております。以前古代衣装を付けられたお姿と、長羽織をお召のお姿をサイトで拝見いたしました。素晴らしいの一言に尽きます。
 私も早くお二方の足元に及ぶよう、着物について研鑽し、場数を踏んで参る所存でございます。
 

>>> 老婆着付け教師より!  女  東京  -- 2005/09/21-16:04..No.[1781]
 
     優妃讃良様。この城南の着物好き様の書かれた「男性の着物姿の写真は・・・」の着眼した点をようご存じで、すべてを見通していらっしゃいますね!ズバリ的を得たご回答をされていらっしゃり流石でございます。驚きをもって拝見いたしております。
 私は、清水とき先生のもとで数十年間着物の修行をいたしておりました。浅草橋の宗匠菊川先生より「面白いわよ、このサイト見てご覧なさいよ」とのお教えをいただき、失礼ながらいつもは面白半分にこのサイトを拝見しておりますが、今回胸を打つものがございましたので恥ずかしながら投稿させていただいた次第です。
 貴方さまの着物への熱き思いに触れ、若かりし頃の清水先生を思い出しました。どうぞこれからも初心者の方々の範としてご活躍くださいませ。
 

>>> 優妃讃良  女  埼玉 [URL]  -- 2005/09/23-12:35..No.[1784]
 
    老婆着付け教師さま
拙サイトをごらんになっておられると聞き、赤面でございます。
着付けも和裁も立ち居も、はたまた茶道、華道も学校に通ったわけではなく、祖母や母からの習いでございますので、師匠についておられる方には及ぶべくもございません。
城南の着物好きさまにも「特別格の」とご賞讃いただき気恥ずかしい限りでございます。
周りに普段の着物を着る人が普通に居た時代を過ごしておりますので、その頃のお話が参考になればと思う次第です。