ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--葬儀に一般参列としての男性礼装について
 >>>ほりもん  男  茨城  -- 2005/10/06-17:41..No.[1822]
    ここの投稿は私にとってとても役に立っております。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが男物の黒紋付羽織を持っております。一般参列者として葬儀に参加する時、黒紋付羽織で行くと喪主に失礼にあたるのではないかと思い悩んでおります。
第一礼装として黒紋付羽織を着ていくのが良いのかもしくは何か別な着物で着ていくのが良いのか教えてください。




>>> 八島  男  宮崎  -- 2005/10/06-21:41..No.[1826]
 
    どうも、八島と申します。

私個人は葬儀での服装は、相手との関係性で決められる方が
良いと思います。

いまどき近い親戚の女性でも喪服に着物をきてくる人は、殆ど
いませんから。
さほど、ひたしい間柄でもない人が着物で行くと、要らないト
ラブルに巻き込まれる危険性があります。

ただし社会的身分がある人なら、縁遠い間柄でも許されること
はあると思います。
そうでない限りは、無難に黒のスーツで行かれるのが一番だと
思います。

 

>>> 優妃讃良  女  埼玉 [URL]  -- 2005/10/06-22:36..No.[1827]
 
    葬式、法事の着物に関しては、土地柄やお家の風習が一番優先されます。着物の本でも、避けて通るくらいに、「あちらの常識はこちらで非常識」という位に違います。
黒紋付だけでなく、色無地の着物も参列者の年齢や関係に関わることもあります。本来、服の格は「洋服ならこう、和服ならこう」と同じ格に対して、洋服和服それぞれにあるものなのですが、こと葬式に関してだけは、和洋混じって格付けされるケースがあります。「家族が着物でないのはおかしい」とまで言われるお家や土地もあります。

もし、状況がわからないような場合は、洋装の喪服で行かれるのが無難かと思います。
 

>>> ほりもん  男  茨城  -- 2005/10/07-23:04..No.[1830]
 
    八島さん、優妃讃良さん親切に回答いただき有難うございます。
相手方の習慣に合わせて服装を決めるというのが筋という事ですね。
もし、和装でも構わない相手だとしたら5ツ紋黒紋付羽織で大丈夫でしょうか?またその他の着物で参列するとしたら何が良いでしょうか? 教えてください。 
 

>>> 八島  男  宮崎  -- 2005/10/08-09:08..No.[1831]
 
    それでしたら
きもの大全 和服の種類/礼装・略礼装の■ 男性の喪服について
こちら
を参考にされると良いと思います。
 

>>> ひょうたん小僧  男  東京  -- 2005/10/08-16:56..No.[1834]
 
     私は、両親の葬儀では喪主を務めた関係や、茶道や謡曲の師匠にも参列していただきましたので黒の五つ紋付を着用しました。

 東京の桐ヶ谷という斎場で執り行いましたが、参列していただいた三百名近い内で和服は私と家内、それに70代の叔母だけで、茶道や謡曲の家元直参の師匠方でさえ黒スーツでの参列でした。あ、そうでした。二人のお坊さんと住職は煌びやかな袈裟を着けた和装でした。

 喪主を務めた私でさえ黒紋付は相当珍しがられましたので、一般に参列されるのでしたら、お召地か一越縮緬の地味なネズミかこげ茶の無地のお対に、お召か紬の無地の袴を併せられたらいかがでしょうか?ただし羽織は「一つ縫い紋」程度にされると良いと思います。ただ、和服の黒は無地でも相当に目立ちます。そのことを思案に入れて取り合わせを研究してみてください。
 差し出がましいことを書きまして、平にご容赦の程!
 

>>> ほりもん  男  茨城  -- 2005/10/09-21:57..No.[1836]
 
    八島さん、ひょうたん小僧適切な回答有難うございます。このアドバイスを参考にその時々で着るものを変えていきたいと思います。