ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--組み合わせ
 >>>ちぃ  女  北海道  -- 2005/07/14-20:27..No.[1438]
    男の着物のコーディネートが良くわかりません。たとえばお召しの袷の時にはお召しの羽織でしょうか?紬の羽織でもいいのでしょうか?外出着として着物を着用する時には羽織は必要だと思うのですが、どんな羽織を用意したらいいのかわからずにいます。持っているのはお召しの袷と塩沢の単です。




>>> 優妃讃良  女  埼玉 [URL]  -- 2005/07/15-00:05..No.[1439]
 
    男性の着物の場合は「お対」とか「アンサンブル」という、同じ生地を使った着物と羽織のセットがあります。
一番判り易いものとしては、これを選択すると良いです。

着物と羽織の生地が異なる場合は、同格の生地か、格上の生地がよろしいかと。羽織には「格上げ」の意味もあるからです。
塩沢もお召しの一種ですから、お召し生地を用いられるとよろしいでしょう。

袷、単、薄物(紗とか絽)は、着物よりも一足先に進みますので、4月には着物は袷で羽織は単になります。

参考にして下さい。
 

>>> かもめのたまこのダンナ  男  神奈川 [URL]  -- 2005/07/15-01:43..No.[1440]
 
    ちぃさん、初めまして。

優妃讃良さんの仰るように、生地については同格または格上がよろしいかと思います。もっとも「お対・アンサンブル」のように現在お持ちの長着と同じ生地を探すのは困難かと思われますので、同系色であれば問題ないと思われます。ただ”おしゃれ”という観点からすると、春に向かっては長着より色の薄いもの・冬に向かっては長着より色の濃い物を羽織るのも一考かと存じます。

私も先日、お茶用に仕立てた紋付「お召し」の長着を略礼装にするために合わせる羽織生地を依頼にいきましたところ、西陣の利休(1反10万円前後)か後染めの牛首紬(紬ですが、後染めのため「お召し」と同格となります)を薦められました。

もっとも以上は改まった席での話でありまして、普段着という着方であれば私の場合は紬の長着の上にウールの羽織を着たりします。ウールといっても光沢の無いものであれば問題ないと思いますし、価格も安い上にメンテが楽です。ただし、この組み合わせの場合は房の小さな羽織紐・または房なしの羽織紐や無双の羽織紐をされたほうがバランスが良いようです。冬から春に向かっては薄いグレーのウールの羽織、秋から冬に向かっては紺のウールの羽織があれば重宝します。

ご参考になれば幸いです。
 

>>> ちぃ  女  北海道  -- 2005/07/24-00:09..No.[1521]
 
    ありがとうございます。なんとかお召しの羽織を見つけました。これでお召しの長着にあわせてみます。塩沢の単は透け感がありますが、何月の着物なんでしょう?盛夏だと麻の着物でしょうか?
 

>>> 田舎もんのトトロ  男  栃木  -- 2005/07/25-20:50..No.[1525]
 
    お晩です。

まず、確認させてください。
夏塩澤ではありませよね?
多少、透けるかなぁの程度ですよね?

袷にもできる塩澤を単に仕立てたとしますと、関東では、
六月(最近ではゴールデンウィークでも良いという人もいますが)、
九月(こちらも暑いでしょ、との声もありますが)となるようです。

かえって、北海道の方が、上の基準に合ってるような気もしますね。

盛夏の着物ですが、男の場合、麻でも許されるところと
そうでないところがあります。こちらでも、関西の方は大丈夫と寛容な方が多いように見受けますが、関東では、えーっ、麻!と言われます。
#関東では麻の紋付は驚かれることが多いように思います。
正装となると、紗か絽になりますが、男物は見つけるのが難しいです。
裄が70cm位でしたら、女性もので済ませた方が良いと思います。
正装でなければ、何でも良いと思いますが。
外出着というのがどの程度なのか。

では、ごめんなさい。
 

>>> ちぃ  女  北海道  -- 2005/07/26-22:37..No.[1530]
 
    塩沢は夏用のようです。北海道だと盛夏でも夜など涼しいのですが、透ける夏塩沢では盛夏は駄目なのかと思ったんです。
外出と言っても正式な場所ではなく、ちょっとした場所への外出です。
紗や絽を着るほどのかしこまった場所ではないのですが、それなりの着物のルールを踏まえておきたいと思っていろいろ調べています。


 

>>> ちぃ  女  北海道  -- 2005/08/03-00:32..No.[1558]
 
    またまた基本的な質問をさせていただきます。
男物の長襦袢というのは着丈は着物よりどれくらい短い物なのでしょう?
又裄は1センチ位短めでしょうか?亡父の長襦袢があるのですが、着丈を伸ばしても着物より10センチほど短いんです。裄は3センチくらい短いようです。使えるものなら使いたいと思うのですが、これだけ小さいとだめでしょうか?