ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--風通お召しって
 >>>にがうり  男  神奈川  -- 2005/07/20-16:37..No.[1503]
    どういうものでしょうか?男の着物反物でありますか?




>>> 優妃讃良  女  埼玉 [URL]  -- 2005/07/20-16:56..No.[1504]
 
    こんにちわ、にがうりさん
風通お召しは、絣技法でなく、ジャガード技法などで、複数の糸を使って、糸を表に出すのと出さないので、絣風の柄を出します。
表と裏では、柄と地の色が反転するのが特徴です。
絣に比べて簡易なので、柄の精緻さのワリには安いです。
親の世代辺りで流行ったものらしく、お下がりには沢山あります。
ワリと地味で幾何学的模様なので、女性の反物でも使えるものが多いです。あとは根気を出して探してみてください。
 

>>> 小梅  女  静岡  -- 2005/07/29-11:15..No.[1548]
 
    こちらに画像を用意してみました。絹物は適当な画像が見つかりませんでしたので、手持ちのウール反です。

ウールやシルクウールなら、オークションなどで簡単に反物が入手できます。
シルクが入っていると、ウールであってもしなやかさがあります。
手入れが簡単ですし、古物でも手を出しやすいのではないでしょうか。

ただ、出品者も「風通織」だと名記していない場合が多いので
画像で判断するしかありません。
亀甲柄で、反物の巻いた部分と平らに広がった生地の色が違って見えるものが、恐らくそれです。
質問欄から、裏表の色の違いを明確に知り、二色であれば、ほぼ間違いなく風通お召しと呼ばれるものです。

両面使えますので、裏表のどちらを出しても良いですし
一反で片身替わりにして遊ぶこともできます。
女物ですと、縫い取りの入った物があり、これは片面しか使えません。

ただ、当然これらは絹のお召しとは着心地が異なります。
別物ですので、ご注意ください。
絹物でしたら、やはり根気よく探されるしかないのでは、と思います。

 

>>> ブボ  男  埼玉  -- 2005/08/31-23:19..No.[1665]
 
    風通お召しは矢代仁↓が代表的でしょうか。
こちら
2年ほど前に「さが美」で1尺5分の幅広モノがありました。
また04年冬に日本橋高島屋で展示会を開いていました。

当時、多色糸で見る方向で色合いが変る格子縞が40万円、
角通しや毛万筋を織りで出したのが20-25万円程度だっ
たと記憶しております。触った感じは「厚ぼったい羽二重」
でしたが、デザインは「奇抜」なものもありました。

その後、百貨店や展示会で見掛けた事はありません。
 

>>> 優妃讃良  女  埼玉  -- 2005/09/01-09:35..No.[1666]
 
    この春の「やまと」のフェアのひとつが「西陣お召し」でしたが、これは風通お召しでした。西陣は矢絣に代表される、絣お召しも作る場所ですので、明示していないと、勘違いした人がいたのではないかと思います。
仕立てあがりで20万円程度でしたので、「安すぎるゾ」と見たら、「風通だった次第。