![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
■--作務衣を安い値段で販売しているところを何方か教えてください。 >>>文京です 女 東京 -- 2005/08/03-13:26..No.[1562] |
![]() | |
![]() |
![]() |
こんにちは。 「作務衣」を購入しようと現在探しております(理由は家の父親に贈ろう思っているからです)。 デパートなどに行って探しては見たのですが値段が高く種類も少なくて…。何方か都内でいい商品を安く販売しているお店をご存知でしたら是非教えて下さい。 予算は10.000円以内で考えております。ネット通販ではなく実物を見て質感等を確かめてから購入したです。 父の年齢58才、サイズは【L】です。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
>>> 優妃讃良 女 埼玉 [URL] -- 2005/08/03-14:43..No.[1563] | ![]() | |
![]() |
![]() |
デパートは、何によらず高いものを基本に置くのはしかたがないですね。 どちらかというと、衣料品を扱うスーパーの方が、手頃な額のものがあります。埼玉県の方では、サティやダイエーでも扱っています。 キンカ堂、パシオス・タワラヤ、しまむら といった衣料品を多く扱うスーパーでは、割と数があります。甚平などと一緒にうっていますので、よく見ながら探してください。 あとは、「おばあちゃんの原宿」といわれるとげぬき地蔵の商店街も狙い目です。浅草の観音様の周辺にも和物のお店があります。こっちはちょっと高めかもしれません。 作務衣は5千円位から5万円位まであります。藍染めだとか、ナンタラ木綿だとか麻だとかといった生地が良いものの場合は高くなります。 このランクは2万円台からになります。 1万円クラスは一番良く出るそうです。 ちなみに「良い生地を安く」は本家本元の神社仏閣向けのお店が、一番です。やっぱり。数はけるので。 でも、東京近辺で「見て買える」を条件にすると、ちょっと、これは難しいです。 気に入ったものが見つかると良いですね。 | ![]() |
![]() |
>>> げん三 男 北海道 -- 2005/08/04-00:14..No.[1566] | ![]() | |
![]() |
![]() |
はじめまして文京さん。都内でお探しでしたら浅草に下町の着物やさんというお店が有りますよ。 こちら 。ここのお店はとくに作務衣に力を入れてるお店なので店長に相談すればきっと良い物が見つかるかと思いますよ。私のお気に入りはこのお店で購入した作務衣の下着です。着心地がよく、肌襦袢、寝巻代わりに愛用してます。 | ![]() |
![]() |
>>> 近江屋甚兵衛 男 東京 [URL] -- 2005/08/04-10:03..No.[1567] | ![]() | |
![]() |
![]() |
はじめまして。 わたしは作務衣を春秋冬の寝間着として2着、利用しています。 片方は長野で偶然見つけたお店で購入した2980円の安物で、もう片方は知人のつて(URLのお店・東京日本橋)で購入した7000円程度のものです。8年程使用していますが、高いほうはまだしっかりしているので、1万あれば十分良い物が買えると思います。 生地は綿100%が、着心地も汗吸収も抜群です。 | ![]() |
![]() |
>>> 文京です 女 東京 -- 2005/08/08-23:42..No.[1588] | ![]() | |
![]() |
![]() |
優妃讃良「埼玉」・げん三「北海道・近江屋甚兵衛「東京」様 色々と教えて頂きましてありがとうございました。 今日、作務衣を「近江屋甚兵衛」さんが教えて下さったお店にとい合わせましたところ『現在はネット販売もしておりませんし、個人の方には販売していない』と答えでした。 しかたなく、色々と電話で問う合わせをして探しましたところ、「池袋・三越」で半額になっている物があると三越の係の人が教えて下さり、お店に行って購入してまいりました。 皆様には色々とアドバイスいただけてありがたく思っております。本当に色々とありがとうございました。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |