ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--夏から秋への着物は?
 >>>  男  千葉  -- 2005/06/12-21:18..No.[1247]
    はじめまして、
夏は浴衣や甚兵衛を着ていますが、和服は持っていないのです。
汗っかきなので、涼しい和服を着たいと思っています。
普通の30代会社員(平凡です)
一般的な予算(足袋や履き物まで入れて)や
どのような生地を使ったらよいのかなど
全くの初心者なのですが、ご教授お願いします。




>>> かもめのたまこのダンナ  男  神奈川 [URL]  -- 2005/06/12-23:47..No.[1248]
 
    蓮さん、はじめまして。
私も最初の和服は浴衣でしたので、秋以降に着る着物は色々と悩みました。そりゃ予算がふんだんにあるのであれば、単衣の正絹(塩沢など)を経て袷の着物へ行くのが王道でしょうが、私も汗っかきですので「汗染み」を作りそうで怖かったですよ。

あくまでも普段着のレベルの話ですが、9月には木綿の着物を着ました。
木綿ですと汗をかいても普通に洗えますし、同じく洗えるポリエステルの着物よりも快適です。
予算的には館林木綿の場合、仕立てあがりで12,000円くらいからあります。それに半襦袢が5,000円前後・足袋が1000円・半襦袢の下は裾よけでもステテコでも良いでしょうから2,000円位でしょうか。後は木綿の帯が2,000円位から・履物は雪駄か駒下駄として5,000円からという感じで3万円以内で揃いそうです。あくまでもピンキリですけど。

10月以降は古着のウールのアンサンブルを着ました。私がお世話になっている古着屋さんはウールのアンサンブルが3,000円です。襦袢等は上記の物がそのまま使えますから、あとは羽織紐位ですね。
10月から翌4月までは黒・グレー・紺・茶のウールのアンサンブル(いずれも3,000円)を着まわしてしのぎます。5月からは、また木綿着物を浴衣までの期間まで着る。これで1年間和服生活が出来ます。
古着屋さんを活用すれば、そんなに経済的にも大きな出費は避けられると思います。

せっかく日本人に生まれたのですから、和服を楽しみたいと思います。
お互い限られた予算の範囲でがんばりましょう。
 

>>> 府越義博  男  東京  -- 2005/06/13-08:45..No.[1251]
 
    夏物の着物の入門用なら、ポリ麻の着物が最適です。なにせ丸洗いでき値段も驚くほど安価です。ちなみに既製品ならサンコー通商(0798-70-9808)で9,500円、福生(0120-29-0068)で10,290円です。私は腹が人一倍出ていますため、既製品では内上げの線が帯の上に出てしまい格好悪いので、仕立てさせなければなりませんが、普通の体形の方なら既製品で充分と思います。サンコー通商の場合仕立てても13,000円です。半襦袢も福生の90Cm丈のクレープロング丈半襦袢(2枚で6,300円)があれば、これとステテコで涼しく過ごせますよ。後は足袋と帯で20,000円までで収まりませんか?お試し下さい。