ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--袴の洗い張りについて
 >>>慶樹  男  京都  -- 2005/06/14-15:43..No.[1259]
    いつも皆さんの貴重なご意見や深い知識に触れ
勉強させていただいております。

さて、今回は袴の洗濯法について質問させていただきます。
私は袴を三腰ほど持っておりますが、あまり着用の機会がなく、
箪笥の肥しに近い状態になっております。
いずれも腰板のついた馬乗りや行灯袴です。
今のところ目だった汚れやカビ、染みなども見受けられないのですが、
いざ汚した場合や、かなり履き込んだ場合、洗い張りは可能なのでしょうか?
腰板部分にはボール紙のような芯が入っていると聞きますので、
水での丸洗いはもちろん不可能だと思うのですが。

アドバイスよろしくお願いいたします。




>>> かもめのたまこのダンナ  男  神奈川 [URL]  -- 2005/06/14-20:05..No.[1261]
 
    慶樹さん、はじめまして。

私も先日「餅つき大会」に袴を穿いたばかりに汚してしまい、丸洗いに出しました。
私は袴に関してはプロにお願いしています。腰板の問題もありますが、それよりも折りの復旧に自信が無いためです。費用は5千円でして頂けました。

さて洗い張りですが、単に汚してしまった場合は当然可能です。しかし穿き古してしまったものを、元の状態にするには不可能な場合が多いようです。
袴は余分な折込が殆ど無い事と、折り山や紐・腰板の縁等が擦り切れてしまっていたりするためです。ゆえに洗い張りということになれば紐等は別の生地を使用することになるようです。

私は普段用に穿く袴は「結びきり」にしますので、紐が当然痛みます。そのため丸洗いしつつ穿き潰しております。
また、礼装用の精好仙台平に関しては今後の入手の困難さ(経済的にも)を踏まえて「十文字・一文字」結びにしております。こちらはいずれ、洗い張りをすることを想定しての対処です。

ご参考になれば幸です。



 

>>> 慶樹  男  京都  -- 2005/06/17-09:04..No.[1285]
 
    かもめのたまこのダンナ様、ご回答ありがとうございます。
袴も丸洗い、洗い張り共に可能なんですね!
もちろん汚さないように気を遣うことも大切ですが、
これからはもう少し袴をはいて出かけてみようと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。