![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
■--背中心のずれについてお尋ねします >>>さとし 男 石川 -- 2005/06/21-03:17..No.[1301] |
![]() | |
![]() |
![]() |
はじめまして、着物初心者のさとしと申します。 身幅の広い単の上前を合わせて着ると、背中心がずれてしまいます。 男の着物の場合、これはやはりみっともないでしょうか? 皆さんのお考えをお聞かせください。 この単の用途は、九月の盆踊りのようなもので着るだけで、 後は家の中で普段着にする予定です。 素材は木綿で、柄は遠め無地に見えます。 よろしくお願いいたします |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
>>> 優妃讃良 女 埼玉 [URL] -- 2005/06/21-08:48..No.[1305] | ![]() | |
![]() |
![]() |
男女とわず背中心がずれるのはみっともないです。 寸法は身に合ったものが最適ですが、やむをえず寸法の異なるものを着る場合には、前後の脇にヒダを取ります。S~~~~~~~~Z のように。 | ![]() |
![]() |
>>> さとし 男 石川 -- 2005/06/21-17:59..No.[1308] | ![]() | |
![]() |
![]() |
優妃讃良さま、ご意見ありがとうございます。 やはり、そのようなことになりますか。 ところで、ヒダの取り方ですが、その向きは S~~~~~~~~Z 胴体 でよいのですか。 以前、No.71での優妃讃良さまの書き込みを見て 試してみたのですが、 ~~Z______S~~ 胴体 でやっていました。 再度試してみます。 | ![]() |
![]() |
>>> 優妃讃良 女 埼玉 [URL] -- 2005/06/21-19:02..No.[1309] | ![]() | |
![]() |
![]() |
あいまいですみません、 S~~~~~~~~Z 胴体 の形になります。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |