![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
■--大島紬の時の履き物は? >>>やまだ 女 神奈川 -- 2005/04/17-17:15..No.[1060] |
![]() | |
![]() |
![]() |
初めて質問させて頂きます。 夫に大島紬のアンサンブルを買いました。 外出したいのですが、大島にあわせて何を履けばいいのかわかりません。 母に聞くと「昔は下駄でも良かったけど今は見かけない」と答えになってない答えが返ってきます。 夫は、下駄しか持っていません。それも夏の花火用(夜しか履かないから善し悪しもわからないだろうとすごい破格物)です。 やはり草履が無難なのでしょうか?何を履くのが良いのでしょう?これから買うのでアドバイスをお願いします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
>>> ぶりぶりぎっちょう 女 神奈川 -- 2005/04/17-19:42..No.[1061] | ![]() | |
![]() |
![]() |
やまだ様、はじめまして。 雪駄か、草履か、下駄か、いずれかでしょうが、「男のきもの大全」の「和服を知る」のページにある下記の履物の項が、分かり易いので推奨いたします。 こちら また、同ページに記載されている下記も、専門店ならではの詳しさですので、併せて推奨いたします。 こちら ちなみに、夫は、雨が降っても気にならないということで、安手のビニールの雪駄を愛用しております。 | ![]() |
![]() |
>>> やまだ 女 神奈川 -- 2005/04/17-22:22..No.[1062] | ![]() | |
![]() |
![]() |
ぶりぶりぎっちょう様、はじめまして。 ご紹介いただいたサイトを参考にして雪駄を準備しようかと思います。 どうもありがとうございました。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |