![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
■--野袴 >>>竹野剛史 男 大阪 -- 2005/05/03-17:56..No.[1096] |
![]() | |
![]() |
![]() |
インターネットで男物の野袴を探していますが、なかなか見つかりません、購入したいのですが、どこで買えばいいのですか。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
>>> お祭り好きの電気や 男 神奈川 -- 2005/05/03-20:40..No.[1097] | ![]() | |
![]() |
![]() |
今日は、お祭り好きの電気屋です。 ヤフーオークションでストレートに「野袴」でサーチするとずい ぶん在りましたよ。 父の日商戦で作務衣とセットのも多い様です。 それでは、また。 | ![]() |
![]() |
>>> かもめのたまこのダンナ 男 神奈川 -- 2005/05/04-03:42..No.[1098] | ![]() | |
![]() |
![]() |
クレインさん こちら を見てみてはいかがですか? ウールや木綿の野袴を扱ってますよ。 | ![]() |
![]() |
>>> kid 男 兵庫 -- 2005/05/04-19:26..No.[1100] | ![]() | |
![]() |
![]() |
kidと申します。 こう吉さんが、安いし、社会の窓付きなので、 買おうかどうしようかと迷っているところです。 こちら | ![]() |
![]() |
>>> 波平 男 愛知 [URL] -- 2005/05/04-20:40..No.[1101] | ![]() | |
![]() |
![]() |
波平(なみへい)と申します。 私は「こう吉」さんの野袴を、くつろぎ着として愛用しております。 kidさんが書いておられるように前にチャックがついていますし、 股立ちの前部分がポケットになっているのも便利です。 不思議なことに、これらはお店のWebサイトでは説明されていないので、 購入して商品が届いてから、そのアイデアに感心しました。 しかし袴というよりはモンペなので、カジュアルに着るものですね。 ウチの家内は着物好きですがコレは外出着として認めてくれません。 でも、雨天に目的地まで着けていって、 現地では外すという雨具的な使い方ならありかも。 まあ、腰板はありませんし、 前ヒダもズボンのタック(プリーツ)程度ですから、 竹野さんがハカマらしい袴をご所望なら クレインさんの方が良いでしょう。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |