ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--絞りの帯について
 >>>大島LOVE  男  熊本  -- 2004/11/26-14:15..No.[512]
    はじめまして!自分は、23歳の若造です。
自分は、着物を着るのが凄く好きです。お婆ちゃんが着物作りが好きってのもあり今では、40〜50っ着は、あると思います。
本大島、本結城、塩沢と紬がほとんどです。
実は、自分が10代の頃は、着物を着るのがあまり好きじゃなかったんですが、成人式の時がきっかけで大好きになりました。
今の一番のお気に入りは、薄緑の泥大島です。
あっ!すみません自分の紹介は、これ位にして、質問です。
先日お婆ちゃんに帯を貰ったんですが、大変珍しい物らしいんです。
自分は、あまり詳しくないのでわかりません。
その帯は丸ごと一本絞りでできています。
自分も一部分だけ絞りでできているのは見たことがありますが、確かに丸ごと一本は、初めてです。
でもそんなに珍しい帯なんでしょうか。




>>> 大島LOVE  男  熊本  -- 2004/11/26-15:30..No.[513]
 
    婆ちゃんいわく、ただの総兵児じゃないらしいです。
極端に目が小さいらしいです。
 

>>> 高橋泥舟  男  東京  -- 2004/11/26-21:52..No.[514]
 
    いやあ〜。23歳で4,50着もあるなんてうらやましい限りです、それも高級品ばかりっ。
拙者は着物歴18年の37歳ですけど、本場大島なんてやっと最近着れる様になったんですよ。
貴兄はおばあちゃんに貰ったとはいえ、かなり裕福な家庭と見た。
けど、お召しの着物もなかなか良い物ですよ。紬にはない格みたいなのがあって、背筋が伸びる感じです。
総絞りの兵児帯ですが、拙者も一本持ってます。帯の巾に対して絞りの目が40とか60とかあって、多い方が一般的に値が張ります。高いのは10万とかね。
あくまでもくつろぎ着用ですから、紬には最適ですね。
総絞りは結ばないで巻いてはさむだけで着崩れもしないので大変ちょうほうしてます。
昔は浴衣は兵児帯って決まっていたようですけど、今は角帯系の人の方が9割以上でしょうか。
そうそう、総絞りの兵児帯は親分さんの象徴みたいにも言われたりしますね。
なにはともあれ、23歳で着物長者とは心強いかぎりです。どんどん着てお出かけして下さい。

 

>>> 大島LOVE  男  熊本  -- 2004/11/29-15:23..No.[515]
 
    高橋泥舟さん、ご返信ありがとうございます。
自分は、全然裕福な家庭じゃありませんよ。
本大島などの良い紬はお婆ちゃんが、骨董市などに何度も足を運んで見つけたりした古い着物を全部バラして自分に合うように作り変えてくれるんですよ。
ちなみにお婆ちゃんは、85歳です。バリバリ元気なスーパー婆ちゃんですよ。
兵児帯も、どうやらその様にして探したみたいです。
泥舟さんの言われたとおりこれから、もっと着物を着て出かけるようにします。
そして今の若い方達がもっと着物を着てくれるようになってくれればいいなと思います。
ここに来ている皆さんで、着物のいい所をもっと伝えていきましょう。
 

>>> 田舎もんのトトロ  男  栃木  -- 2004/11/29-20:52..No.[516]
 
    お晩です。

お婆さまがお元気で、仕立て直して下さるなんて、
羨ましい。
しかも、目が利きますでしょうから、結城も大島も、
良いもの、今では作れないものを入手なさってるので
はないでしょうか。

私は体が大きく、身丈だけでも156cm、裄74cmですので、
並みの着尺(反物)ではどうにもなりません。
それゆえ、余計に、羨ましく感じます。

さて、総絞りの兵児帯ですが、高橋泥舟さんがお書きのとおり、
絞りの数で、競うことになります。斜めに絞りの目を数えて、
半分にしても良いのだそうです。

私は、45立ての一丈六尺の紺、確か60立ての二丈の濃紺、
緑の一丈六尺(シボ立て数は忘れました)、青緑の二丈もの
(シボ立ては忘れましたが結構細かかった)を持っています。

でも、角帯を締めることの方が多いですね。
兵児帯の方が楽なような気はしますけど。

小売希望価格で見ると、総絞りの兵児帯は高価ですが、
消費者は角帯が良い人が多いようで、Yahoo オークションなどを
見ますと、総絞りの兵児帯は値の上がり方が今一つと感じます。
一万円以下で落札されているものも結構あります。
黄土色やココア色のような、あまり見かけない色だと値が
上がることもありますが。
あとは、変わり絞りですね。だるまの模様を出したり(総絞りですが、
絞らない部分を入れて、だるまを描く)、青外波模様の総絞りだと
高くなりますね。

逆に、一目一目絞って、丹精に作られたものが、低価格でしか、
売れないというのを見ると、作り手はやりきれないだろうなとも
思います。

では、ごめんなさい。

 

>>> さかな  男  神奈川  -- 2004/12/12-02:44..No.[550]
 
    総絞りの兵児帯を締める時は帯の下に腰紐を締めた方がシボが損なわれないです。
また、帯を締める時もなるべくフワッフワッと締めると良いそうです。

 

>>>  女  栃木  -- 2005/01/09-12:51..No.[680]
 
    きものはいつできたのですか?
 

>>> 大島LOVE    男  熊本  -- 2005/01/21-14:34..No.[751]
 
    〔さ〕さん、着物はいつ出来たのですか?と言いますと?