ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--マフラーの巻き方
 >>>上瀬 恒  男  神奈川  -- 2004/12/23-15:24..No.[599]
    着物で、マフラーを首に巻く方法を、教えて下れませんか。




>>> 優妃 讃良  女  埼玉 [URL]  -- 2004/12/23-18:21..No.[600]
 
    特にキマリはないです。
様々な方法があるかと。

渋い巻き方としては、薄いウール平織りのマフラーを5cmから10cm位の幅に斜めに折り、衿の中に入れてしまう方法。明治とか大正時代を背景にした映画などで、年配の人がこう巻いていた記憶が。

後は手編みマフラーなど細長いものを普通に、巻いて、前と後に垂らす方法や、長いマフラーを二つに折り、輪の方に手の方を入れる方法など色々とあるかと。洋服での巻き方がそのまま使って良いのではないかと。
ご参考にして下さい。
 

>>> 上瀬 恒  男  神奈川  -- 2004/12/24-11:50..No.[601]
 
    一応有難うとお返ししますが、残念ながらイメージ出来ません。個人的にメールで画像などで教えてくれると有り難いのですが、エチケットに反するとすれば、ここで御仕舞いとします。有難う御座いました。
 

>>> お祭り好きの電気や  男  神奈川  -- 2004/12/24-20:36..No.[602]
 
     今晩は、お祭り好きの電気屋です。

 塙ちとさんの「男のきもの雑学ノート」に紹介されて
いるやり方は、ぐるぐる巻くのではなくて、風呂上りの
手ぬぐいのように首にかけて、両端を懐に差し込むとい
うものです。こうすると、首から懐にかけての部分で、
寒風をブロックでき、暖かいそうです。

 確かにこの質問掲示板では画像添付できないのがつら
いことも有りますが、常連の皆さんはみな親切に答えて
くださいますから、遠慮せずに投稿くださいね。
(立体文字絵を使って回答するという力技も見たことが
あります。→レス113襟留めの留め方)

 それでは、また。
 

>>> 藁雀  男  その他  -- 2004/12/25-13:51..No.[603]
 
    きものに特有の巻き方は無いと思われますな
電気屋さんの紹介しているやり方が一番すっきりしているので拙者はこのやり方ですが
襟巻きの巻き方に関してはご家族や友人に尋ねてみるのがいいでしょう。
家族や友人がいらっしゃらない場合は、街で歩いている人を観察するのが良いかと
 

>>> masked_man  男  京都  -- 2004/12/25-21:17..No.[604]
 
    某ペットボトルお茶のコマーシャルのみたいなのでしょうか。

あとお寺式というか

これでは解らないですかね(w
 

>>> 五右衛門  男  山口  -- 2004/12/26-02:54..No.[605]
 
    私も最近の外出時にはマフラーは欠かせない防寒具です。
これがあると無しでも相当の差がありますね。

私の巻き方も電気屋さんと同じく、両端を懐に入れる巻き方です。
襟首と胸元をマフラーでガードすれば、かなり温かいですよ。

画像資料をお探しと言う事でしたので、参考までにこちらをどうぞ。
こちら