ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--学校参観など上履きを履くときには何を履く?
 >>>優妃 讃良  女  埼玉-[URL]  -- 2005/02/01-12:00..No.[810]
    学校参観や、資料館などで「上履き持参のこと」という場所にも着物で出かける風景が出てきましたが、その際、何を履かれていますか?
教師や子供達が上履き運動靴のところでスリッパというのは、どうも居心地が悪く、また歩きにくいものです。
洋服の際には上履き用運動靴を持参するようにしています。他の方でもそういった方を数名みかけます。
が、さすがに着物となるとそもそも一人のことも多い次第。
祭りなどに使うウレタン底の安雪駄を用いているのですが、皆様はどのように対策しておられますでしょうか?




>>> masked_man  男  京都  -- 2005/02/02-19:12..No.[815]
 
    衲なら竹の皮で作った草履です。
 

>>> 早坂伊織  男  広島 [URL]  -- 2005/02/07-00:05..No.[835]
 
    優妃 讃良さん、こんにちは。
確かに学校参観などでスリッパに履き替えるのは違和感がありますね。
私も以前怪我で病院に通っていた時、病院のビニールスリッパは歩きにくくて意外な盲点と感じたことがありました。

履き替え用の履物を持参するなら、「楽屋履き」がお勧めです。
履き心地がよく音がしないのは、歌舞伎など舞台関係の役者さんなどが利用しているという、底がフェルト張りになっている高級タイプですが、ちょっといいものは2万円前後しますので、気軽に使うならとうきび表で麻裏草履という仕様のものが3千円前後でありますのでこちらのほうでも十分利用できると思います。

こういうちょっとしたことも、洋装と和装との親和性の問題として改めて捉えるとまだまだ沢山ありそうですね。
 

>>> 朝路真行  男  兵庫  -- 2005/02/07-02:14..No.[839]
 
     どうも、朝路でございます。
 
 早坂さんが的確にお答えになっておられますので、私は余談を申します。

 現在も売られているかどうかは、しかとは判らないのですが、築地本願寺横にある仏具屋さんで、草履カバーと言うものがありました。雨天時に草履の上から履くビニール製のものです。オーバーシューズのようなものですね。雨天には使わず、もっぱら仰るような時に用いておりましたが、寿命が来ましたので代わりになるものを探しておりました。適当なものが見つからず、困っておりました所、撮影所などのスタッフが、土足厳禁の場所に出入りするのに、シャワーキャップを靴の上から履いているのを見てヒントを得、着物に合う厚手の生地を探し、同じ要領で自作いたしました。
 ただシャワーキャップのように足首まで覆うようなものですと、中で草履が踊ってしまいますので、草履の表ぎりぎりの所まで覆うものにしております。これですと『いざ』と言う時には懐中もでき、重宝致しております。

 長々と余談が過ぎました。御容赦の程を。
 
 

>>> 優妃 讃良  女  埼玉 [URL]  -- 2005/02/07-13:47..No.[843]
 
    masked_manさま、早坂伊織さま、朝路真行さま、アドバイスありがとうございます。
「楽屋履き」も草履仕様があるとは。和式にはなかった「外でもない、畳でもない」場所向けは、一般にはまだ知名度の低い分野ですね。
朝路さまの「草履カバー」もうまいアイデアですね。大抵は携帯用のカバーに入っているので、持参には便利ですね。
で、雨用のビニール素材は蒸れるので、布製の方が優れていますね。

「上履き専用の草履を持つ」「楽屋履きなど上履き仕様のものを使う」「草履の上にカバーをかける」

行く先にあわせて色々と対応したいと思います。
どうもありがとうございました。