ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--更紗の襦袢にどんな半襟をつけてみえますか?
 >>>風獅爺  男  三重  -- 2005/02/05-19:22..No.[825]
    更紗で襦袢を作ってみえる方に、お尋ねします。
男物の古い襦袢などに別布の更紗の半襟がついていることがありますが、実際更紗で襦袢を作られる時、どうされてますか?
1普通の半襟
2別の更紗の半襟
3半襟なし
4その他
教えてください。




>>> 朝路真行  男  兵庫  -- 2005/02/07-01:27..No.[836]
 
     初めまして。朝路と申します。

 更紗の襦袢とは古風で良いものですね。最近は見かけなくなりました。

 甚だ私見で恐縮ではございますが、お好みの問題かと存じます。私の祖父の更紗柄の襦袢には、通常の無地の男物の襟が掛かっておりました。
 男物で最近見かけたのは、更紗の生地を比翼仕立てに使ってらっしゃいました。ひょっとすると重ね着かもしれません。
 裾の動きに風情があって大変よろしいものでした。
 更紗は柄に面白さがありますから、本来は見せるものなのでしょうが、柄が緻密になるほど合わせる着物に困るかもしれませんね。

 余談になりまして失礼いたしました。
 

>>> 風獅爺  男  三重  -- 2005/02/07-13:08..No.[842]
 
    朝路様、ありがとうございました。

たぶん父のだと思うのですが、洗い張りをしたものが出てまいりまして、それで襦袢を作ろうと思いたちました。ですが、どう使っていたか記憶がまったくございません。それで質問させていただきました。

>男物で最近見かけたのは、更紗の生地を比翼仕立てに使ってらっしゃいました。ひょっとすると重ね着かもしれません。
重ね着はたいそう魅力を感じますが、近所の呉服屋での仕立てには不安がありますので、一度半襟なしのまま着用して様子を見ようかと思います。(比翼仕立てなら簡便かなとは思いますが。)