ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--縞袴内の格について
 >>>たかむら  男  京都  -- 2005/02/05-23:29..No.[828]
    こんばんは、たかむらです。
タイトルをご覧になって、「なんやこいつ、格の話しばっかやなぁ」って思われそうですが、また格の話です(-_-;)
精好など見られるような、縞と縞の間に見られる横縞のような模様(正確になんと呼称するのかは存じませんが)、やはりあれがあったほうが高級感といいましょうか、生地としての格が上ということになるのでしょうか?
パッと見、横縞が在った方が、仕事として手間が掛かっているような間があり、そちらのほうがいいものなのかなぁという気がいたしますが・・・どうなのでしょうか?




>>> 優妃 讃良  女  埼玉 [URL]  -- 2005/02/06-18:18..No.[830]
 
    どのようなことを言っているのか、正確に当たっているかわからないのですが、精好で見られる横に出る縞は、織り方によるものです。
平織りに比べて手間のかかる織り方ですので、高くなります。
横にハリが出ますので、正装に使うにはまことに適切です。

但し、昨今の格付けでは「仙台平」などで一括りに格付けしていますので、精好かどうかでは格上の差異はないと見ています。
但し同じ格のものでも「品の良いもの」と見る形かと。

いかがでしょうか?
 

>>> たかむら  男  京都  -- 2005/02/06-22:17..No.[833]
 
    早々のご回答ありがとうございます。優妃讃良様にはいつもいつもお世話になりっぱなしですね、ほんとうに申し訳ありませんm(__)m

はい、その横縞のことです。私が茶をしている事は前に御召の件で書き込みをいたしましたので、皇女様もご存知かと思います。
着物のサイトでこのようなことを言っては大変失礼なのですが、やはり私の本業は茶道。着物は(宗匠の顔に泥を塗らない程度の)必要最小限にとどめたいと思っております(金銭的にも、数量的にも)。ですから、反物は決まって倒産品などの安いものを・・・ということにしております。(呉服屋さんごめんなさい・・)
そして今回、そろそろ縞の袴をつくろうかなと思ったときに、件の「横縞のない」仙台産の縞の反物が見つかったというわけです。(あくまで仙台産、精好ではないのであしからず)
もしも、横縞のない袴が格的に劣るのなら、後難を避け手を出さずにいようと思い、そこで今回の質問版への投稿とあいなったわけです。
格・・・品の良いもの・・・難しいですね。
横縞がなくとも、後ろ指さされるような事(よく、通りすがりにご婦人方がされるような事)はないと思ったらよろしいのでしょうか?

追伸・優妃讃良様、袴ってとてもいいものですよね。わたしは、中学生のときから弓と茶をしていたので袴がないというのは何か落ちつかないように気持ちになります。箆を帯中に入れ、紐を引き、背板が腰に沿う時の引き締まり感は言葉では言い表せないもののような気がいたします。管理人様も述べておられますように、袴の男性というのは滅多にいらっしゃらないですが、もっとこの気持ちよさに共感し、袴ユーザーが増えてくれたら・・・・とおもってやみません。
長々と書いてしまいました。
ありがとうございました。



 

>>> 朝路真行  男  兵庫  -- 2005/02/07-01:47..No.[838]
 
     どうも、朝路でございます。

 優妃 讃良さんが御回答にように、精好の生地であるから格下と言うことはありません。また横縞があるなし、子持ち縞があるなしでも格に上下はありません。無地でも縞でも格に上下はありません。
 紬地ですと、洒落着や普段着と言った印象がありますので、格の上下と言うより、見た目に「おや?」と思われる方がいらっしゃるかもしれません。
 やはり見た目に、極端に派手々しく礼装らしからぬ柄でなければ問題は無いと存じます。

 袴は良いものですね。仰るように、街中で袴姿をもっと見かけたいものです。
 余談が過ぎました。御容赦のほどを。
 

>>> たかむら  男  京都  -- 2005/02/13-21:19..No.[883]
 
    朝路様、ご回答ありがとうございます、そして、お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
やはり、芸事の世界は一つでも衣装に違うところがあったりすれば、ピシャリってなもので・・・、逆に雁字搦めになっていたのかもしれません。とりあえず、件の袴は仕立てに出したので、今から出来上がりが楽しみです
ご親切な回答、痛み入りますm(__)mでは・・・