ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--赤ちゃんの着物
 >>>らら  女  神奈川  -- 2005/02/13-17:24..No.[881]
    8ヶ月になる娘がいます。今度初節句を迎えますが、着物を着せてお雛様と写真を撮りたいと思っています。お宮参り用の着物はあるのですが、どう着せていいかわかりません。(お宮参りのように羽織るのではなくできればちゃんと着せてあげたいです) 安ければ別に買ってあげてもいいかなと思いますが、赤ちゃん用の着物ってあまり売ってないみたいなので、どこを探したらよいものか・・。どなたか、教えてください。よろしくお願いいたします。




>>> 小梅  女  静岡  -- 2005/02/14-16:53..No.[885]
 
    初節句おめでとうございます。
赤ちゃんにはこちらまたはこちら
販売されている一つ身のセットがよろしいのではないでしょうか。
綿入れのちゃんちゃんこのセットで、とても可愛いです。

8ヶ月ですと、まだハイハイですよね?
お宮参り着でも、揚げをとれば着せられますが、まだ少し
大きすぎるでしょうね。

また、三歳以下のお子様には兵児帯を合わせるものですが
宮参り着と兵児帯では不釣り合いで、ちぐはぐな組み合わせに
なってしまいます。
これを隠すには、被布かちゃんちゃんこを着せるのですが
単品では販売されていないようです。
(三歳以上の物は単品でも販売されています)

短時間の着用で、出費を抑えたいならば上と同じサイト内の
こちらに揚げの方法がありますので、ご自分で丈を縫い詰める「揚げ」をして着せてあげてください。
ハイハイの赤ちゃんの場合、着丈は足が隠れるような長さで
よいと思います。足を閉じませんから、はだけてしまいますし。
裄は、きちんと手が出るように、肩で揚げをとってください。
袖も長すぎますから、袖にも揚げをします。
細かい寸法が紹介されていますが、気にせず大雑把な揚げで
じゅうぶんです。

また、オークションにも数点出品されています。
こちらで探してみてください。
綿の入っていないセットならば、安いですよ。

それから、たぶん付け紐が無い状態で販売されているので
購入後に紐をつけます。方法は、宮参り着を参考にされれば
できると思います。

私自身には子供はおりませんので知識のみでのレスです。
お役に立てば幸いです。


 

>>> 優妃 讃良  女  埼玉 [URL]  -- 2005/02/14-18:07..No.[886]
 
    赤ちゃんの着物は「一つ身」といいます。
サイトで検索しても良いし、お店でも、奥から出してきてくれるでしょう。
お宮参りのときの着物を使うのも一般的です。
歩かないうちは、上げをせずに長くしておきます。
肩あげはします。
腰紐を胸の位置で両方の衿のところに留めつけて、脇の身八つ口から出して後ろで結びます。輪に縫って幅10cm位の太いものが良いです。
これが帯の代わりになりますので、帯はしません。緒三尺なども結ばないのがこの時期の特徴です。被布はあってもなくても構いません。

私もうちのお姫さんも、一つ身の着物で雛壇の下に座っている写真が残っています。(双方9月生まれなので、3月は生後6ヶ月頃)
良い初節句を迎えられますように。
 

>>> らら  女  神奈川  -- 2005/02/16-11:40..No.[894]
 
    小梅さん、優妃 讃良さん、本当にどうもありがとうございます!
お宮参りの着物を出して見てみましたが、やはり大き過ぎて、袖付けから衿のところまで全部を揚げてもまだ長い・・という状態です。。なのでずっと着ているのは無理そうですが、ちょこっと着せてあげて写真だけでも撮りたいと思っています。半衿を買わなくちゃ。そして、ご紹介いただいた一つ身の着物を見ていたら欲しくなってきてしまいましたー。でも、すぐ着られなくなってしまうから、安いのを見つけたいです。ひな祭りの日には私も着物を着て、一緒に写真を撮りたいな。なんだか楽しくなってきました。
本当にどうもありがとうございました!!
 

>>> 小梅  女  静岡  -- 2005/02/16-12:48..No.[895]
 
    すみません。
そうですね、全部揚げても手は出ないでしょうね。
8ヶ月ですものね。失礼しました。

よい御写真が撮れますように。
 

>>> 優妃 讃良  女  埼玉 [URL]  -- 2005/02/16-12:57..No.[897]
 
    袖は、この時期は手は見えなくていいんですョ。
手を出したいときには、タスキをかけます。
 

>>> らら  女  神奈川  -- 2005/02/17-23:32..No.[898]
 
    小梅さん。そんなそんな。いろいろ教えていただいてほんと助かりました。どうもありがとうございます!

優妃 讃良さん、なるほど、手が見えなくてもいいのですね。あ、でもそしたら袖口がヨダレでびしょびしょになってしまいそう(笑)!気をつけなくては。いろいろ教えてくださってありがとうございました!!