ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--居敷当ては省略できますか?
 >>>Lee  女  福岡  -- 2004/08/04-15:30..No.[251]
    初めまして。
家人の浴衣をミシン+手縫いで仕立てようと思い
洋裁用品の店で「かんたんゆかた」という型紙を購入しました。
この型紙では内あげ・肩当て・居敷当てが省略されているのですが
着心地としてはどうでしょうか?
布地は麻・綿50%ずつの洋服地を使う予定で
透けることはないと思います。
夏の間1回着るかどうかだと思うのですが、居敷当てがないと
おしりのところがぽこっと抜けるかしらとちょっと気になって
います。なくても平気なら、挫折しないで仕上げられるように
簡略化しようかと思っています(^^;)
その他、普段から和服を着ていらっしゃる方から見て、
ここがこうなっていると着やすいという点がありましたら
教えていただければ幸いです。




>>> 優妃 讃良  女  埼玉 [URL]  -- 2004/08/04-20:44..No.[252]
 
    いしき当てがない場合、「おしりが抜ける」というよりは「縫い目が裂けてくる」ということが起こると思います。
ただ、ミシン縫いの場合は、比較的起こりにくいので、省略しても大丈夫でしょう。浴衣をミシンで縫う場合、かなり縫い目を大きく取るのですが、背縫いのとこだけは若干細かい目で縫って下さい。
肩あては、あった方が良いです。洋服でも襟のとこはヨークや襟裏布つけますよね。特に着物の襟は着るときに、意外と力かかるらしく、浴衣のように1枚だけで襟を支えるのは難しいです。
特に、襟の肩部分になる、急角度で曲がるとこ。ここは縫い代も少ないこともあって、後で切れやすいです。
最低でも、ここに小さい布をはさむと良いです。
内アゲは、将来、大きく仕立て直しをするためのもの。洋服地でミシン仕立なら、そんなこと考えないでしょうから、抜いて良いです。
 

>>> Lee  女  福岡  -- 2004/08/05-08:28..No.[253]
 
    >優妃さん
アドバイスありがとうございます。
肩当てか力布をつけることにして、
いしき当てと内あげは今回は省略します。
この夏の間に着てもらえるようがんばります!