ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--着物の幅
 >>>柏松  男  千葉  -- 2004/08/23-08:35..No.[279]
    最近着物に興味を持ち襦袢を仕立てました、後幅が広いようで前幅と後幅の縫い合わせの線が前に来ます、本来縫い合わせの線は体の脇に来ると思うのですが。着物の身幅はヒップ、ウエストのサイズで幅が決まってくると思います、計算式が解ればお願いします。




>>> 田舎もんのトトロ  男  栃木  -- 2004/08/23-13:01..No.[280]
 
    こんにちは。

はじめにお断りしておきますが、計算式で計算しても真横には
なりません。
理由は、ヒップやウェストからは、体の厚みなどの
情報は得られませんから。

大体は、女性ものの表から割り出されることが多いので、
後幅が広めになります。

こちら
こちら

を参考にしてください。

私の場合、ヒップから、前幅7寸、後幅8寸5分とされてましたが、
着ていて、寸法を変えた方が着易いかなと思い、前幅7寸5分、
後幅8寸としました。縫い合わせの線は、脇でも、横の前の方には
なりましたが、まだ、真横ではありません。
#どちらかというと、マッチョ体型です。
呉服屋さん、仕立て屋さんに伺う必要がありますが、前幅より
後幅を大きくすることはできないそうです。
また、裄が長い人は、裄を出すために、後幅を広くとることもあります。
ですので、どれくらい変えられるか、呉服屋さん、仕立て屋さんに
確認なさって下さい。


 

>>> 優妃 讃良  女  埼玉  -- 2004/08/23-15:12..No.[281]
 
    洋服は真横に脇の縫い目がきますが、着物はそれよりもすっと前にきます。
なぜかというと、腰を前からみたときの幅、これが「前幅+オクミ幅」になります。腰周りからこの幅を引いたものの半分が後幅。つまり、脇分は後幅に含まれるわけです。

更に、褄をどれくらい合わせるかで前は多少変わってきます。
ぴっちりあわせると、見栄えは良いですが、歩き難いのです。
見栄え重視で座るのが中心のお茶用には、合わせ傾向に、歩き中心の普段着なら、少し開け目にします。胴体を上からみて「D」の字みたいな形で算出するわけです。DのIの部分が前です。
 

>>> 柏松  男  千葉  -- 2004/08/23-17:25..No.[282]
 
    田舎もんのトトロさん、 優妃 讃良 さん有難う御座います。
私の体型は普通(ウエスト82cm)ですので並み寸(30.5cm)8寸、其れが32cmで仕立てられた物でどうも脇の線が前に来ます。
襦袢で見えないとは言えやはり気になり又幾ら着物は着方しだいでも後幅が広すぎる様です。まだ仕立てたばかりなので仕立て屋さんに直して貰おうと思います。 
 

>>> 田舎もんのトトロ  男  栃木  -- 2004/08/23-20:28..No.[283]
 
    お晩でございます。

お尻が小さめなのでしょう。
ウェストよりも、尻回りの方が重要になります。
#お腹がヒップ以上にある方の場合は、ウェストになりますが。
私もウェストは83cmですが、ヒップは104cm、バスとは101cmですから。(^_^)

腰骨よりも前になってしまうと気になるかもしれませんね。
私の場合、後幅8寸にして、ちょうど、うまくD文字になってる感じです。
優妃 讃良 さん、うまい説明ありがとうございます。

5分広いと、腰骨の前側(内側)になりますが、体が大きいですから、
そんなに目立ちませんが。

では、ごめんなさい。
 

>>> 柏松  男  千葉  -- 2004/08/23-21:54..No.[284]
 
    今晩は。

お尻が小さいのか?、ヒップ96cm、バスト89cmです。
以前オークションで購入した着物が後幅が32cm、前幅が26cmで
やはり横の縫い線が前に来て尚合わせた上前が斜めになり其れを直すと脇に皺が寄り気に入らないので洗張りに出して仕立て直しに出しました。
 

>>>  男  宮城  -- 2004/09/01-10:37..No.[286]
 
    もう、時機を逸した書き込みですが…

長襦袢はいろいろな仕立て方があります。
長着の様に衽(竪襟)を付ける物もあるし、付けない物もある。
衽がない場合、前身幅は余り広くすることができません。
後ろ側は後幅×2なのに、前側は、前幅+衿幅しかないからです。
ですので、この形の襦袢は後幅が広めになります。
合わせを深くすれば、脇線はだいぶ前に来ることになります。

柏松さんの長着は、後幅が30.5〜31cmくらいではないでしょうか。
もしそうでしたら、衽がない、通し襟の長襦袢なら、後幅が32cmと
いうのは一般的には変ではない寸法に思います。

でも着心地が悪いのをそのまま着る必要はありませんから、
仕立て屋さんに相談されるのが良いと思います。
長襦袢には、色々な形がありますし。
 

>>> 柏松  男  千葉  -- 2004/09/01-15:59..No.[287]
 
    樫さん、有難う御座います。

仕立て屋さんの話によりますと長着の寸法が後幅30.5cmですと襦袢が32・5cmで標準的と言いますが、昔仕立てた長襦袢は31cmに出来上がっています。

あめんぼうさんで既製の半襦袢で衽付ですが32cmはLサイズです。長襦袢で衽が付いていますと合わせが深くなり足捌きが悪くなると聞きます、前の合わせは狭くて良いようです。