ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--片ばさみ(浪人結び)について
 >>>新井  男  千葉  -- 2004/09/07-23:00..No.[295]
    時代劇を見ていて気付いたのですが、劇中で役者さんの帯が片ばさみで結ばれている時は、こちらで紹介されている写真とは左右逆に結ばれています。(画面に向かって右側に手が来ていました)
いくつか時代劇を見てみたんですが、どれも同じ様に結ばれていました。
手は左右どちらに来るのが正しいのでしょうか?
また、何故一般的に紹介されている結び方と時代劇とでは左右逆なのでしょうか?




>>> 京屋  男  東京  -- 2004/09/08-08:38..No.[298]
 
    関東と関西では男女共手が逆になると聞いて
います。ドラマや映画は京都で撮影すると
舞台が江戸なのに帯が逆になって少しおかし
いらしいです。
 

>>> 新井  男  千葉  -- 2004/09/09-01:24..No.[300]
 
    >京屋さん
レスありがとうございました。
なるほど、地域によって帯の結び方が異なるんですね。
これでスッキリしました。
 

>>> 朝路真行  男  兵庫  -- 2004/09/10-04:15..No.[304]
 
    初めまして。朝路と申します。
時代劇を御覧になって、結び目にまで気をつけられるとは凄いことですね。よくよく御観察になっておられるのでしょう。
京屋さんの仰るように、関西と関東では手が逆になります。関東は武士の影響で、いつ何時でも利き手を使えるように・・・という説もあるようですが、実際は、武士は刀を指しますので、出来るだけ刀の抜き差しをしやすいよう、垂れの折り返しが邪魔にならないようにするためだそうです。逆に関西は商人の町ですから、腰に巾着や煙草入れを提げますので、根付けなどが引っ掛からないよう、垂れの折り返しを持ってこないようにしたと言われています。
 東西の差がなくなった現在、どちらでもかまわないと存じます。ただ歌舞伎役者などは、江戸狂言、上方狂言できっちりと分けてらっしゃるようです。当代の鴈治郎丈は何かにつけてそれをよく仰っていますよ。
 ご参考までに。