ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--大島紬(反物)の価格
 >>>Kenshiro  男  東京  -- 2004/09/16-13:03..No.[316]
    着物を着ると言っても、温泉に行ったときの浴衣程度で、普段は、着物と待ったく縁の無い生活です。
そんな私ですが、仕事の関係である着物のファッションショーを見に行きったことがきっかけで、知人を介して大島紬の反物を頂いてしまったのです。知人は、
「いわゆる尺不足のアウトレット商品だからたいした物ではない」
と言いますが、『大島紬=高価な品』という印象を持っている私は、それ相当のお礼を・・・と思ったのですが、価格の見当もつきません。
近くの呉服屋さんに持って行けば、おおよその見当はつくのでしょうが、仕立てる予定も無ければかえって失礼な話。
いったい私はどれぐらいの価格の品を頂戴したのでしょうか?
もちろん『大島紬』と言ってもピンキリだと思いますが、一応、頂いたものは、『絹織物本場奄美大島紬組合証票』が入っており、品質表示は『絹100%』となってます。




>>> 田舎もんのトトロ  男  栃木  -- 2004/09/16-20:24..No.[317]
 
    お晩です。

これだけの情報では、よくわからないのですが、手織りの正反なら、
50万円前後でしょうか。
アンサンブル(お対)ですよね。

しかしながら、Yahoo オークションですと、問屋や卸の方が
10万円位で出してることもあります。
#もちろん、もっと安いこともあります。

尺が足らないB反扱いだとどうなんでしょうか。

一応、目安ということで。

 

>>>  男  宮城  -- 2004/09/16-22:14..No.[318]
 
    話しだけでは、いくらくらいするものか誰にもわからないでしょう。
実際の物の価値よりも、お互いの関係を考える方が良さそうです。
それほど高価な物をやりとりするような間柄ですか?
間柄や自分の暮らしぶりなどを考慮して、対価と見られずに、
お礼として見てもらえる範囲に押えるのが良さそうに思います。
対価なら、物に見合わない額だと角が立ちますが、
お礼は値段に換算できないので。
 

>>> qwerty/keybord  男  その他  -- 2004/09/18-09:58..No.[320]
 
    いただいたものを大切に使うのが一番のお礼だと思います。
 

>>> Kenshiro  男  東京  -- 2004/09/24-02:43..No.[329]
 
    田舎もんのトトロ様、樫様、qwerty/keybord 様、ご回答並びにアドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。
qwerty/keybord 様の仰るとおり大切に使いたいと思うのですが、どうして良いのやら?呉服屋さんに仕立てに出すのが良いのでしょうが、この反物を仕立てに出すときはなんと言って出したら一番よろしいのでしょうか?そしてこの反物をで出来上がってくるもの以外、帯びを購入しなければならない事はわかりますが、その他に必要なものをアドバイス願えますか?私は身長180pの普通体型です。前記したように『尺不足』という記載のある反物でも平気でしょうか?
 

>>> 田舎もんのトトロ  男  栃木  -- 2004/09/24-19:03..No.[332]
 
    お晩です。

お江戸の方ですので、優妃 讃良 さまのアドバイスが
役立ちそうですね。

61 反物はどこで仕立てたらよいのでしょう?

をご覧下さい。

まず、アンサンブル(お対)ものであるかどうか確認する必要が
あります。尺足らずとのことですので、結局のところ、
測るしかありません。

身長180cmとのことですので、長着で一反(約12m)、羽織で一反、
必要になります。私も180cmですので。
大島ではないもので、アンサンブルものと呼ばれているものは、
大抵は22m位です。身長180cmで22mのものでお対にしようとしますと、
羽織の丈を短くする、袖なしにする、羽織の裏が2枚必要になるなどと
なります。まずは、長さを測らないといけませんね。
これは、仕立てをお願いする方に測って戴いてもよいかもしれません。
それから、反物の幅を測ってください。
これはすぐに測れますから。40cmは欲しいところですが、
ありますか?

仕立てるには、裏地が必要になりますから、仕立てる方に呉服屋さんを
紹介して貰うのが良いかなと思います。
仕立て屋さんに裏地の手配、羽裏の手配をお願いできれば良いので
しょうが、Kenshiro さまの好みもありますでしょうから。
あと、必要なものは、お書きのとおり、帯ですね。
他、襦袢、紐、履物、足袋などが必要かな。
襦袢は、

こちら

で代用してもよいでしょう。
呉服屋さんは、長襦袢を薦めると思いますが。(^_^)

まずは、こんなところでしょうか。

では、ごめんなさい。