ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--下馬について
 >>>お祭り好きの電気や  男  神奈川  -- 2004/05/03-00:17..No.[143]
     着物の下に浴衣を合わせるのはいわゆる「下馬」といってあまり格好よくないこととされているそうですが、長襦袢より小さい浴衣を肌襦袢の代わりに使うのはやはり良くないのでしょうか。私としては、汗取りとして使い古しの浴衣をうまく合わせるほうが長襦袢および長着への負担も少なく、手持ちのものを使えて実用的だと思うのですが。・・ただし、完全に浴衣が長襦袢にカバーされて見えてないものとしての話です。・・着こなし術としてはどうなのか意見をお待ちしております。




>>> 隅田清次郎  男  愛知  -- 2004/05/07-08:01..No.[147]
 
    こんにちは、隅田です。
電気やさんは、浴衣をどのように思われているでしょう。寝間着であり、せいぜい家の周りまでとお考えならば、下馬もそこまでにされればいいと思います。
おしゃれ着として浴衣で遠出されるなら、冠婚葬祭、習い事で、浴衣に差し障りのある場所は別として、下馬は組み合わせのバリエーションの一つとして考えていいと思います
私自身は、下馬で旅行もしましたし、オフ会にも出ています

 

>>> お祭り好きの電気や  男  神奈川  -- 2004/05/07-17:06..No.[148]
 
    回答ありがとうございます。一般的な着用においては特に問題ないと理解しました。ほかにも着慣れている人にも聞きながら、色々工夫してみようと思います。
 

>>> ルシファー  男  千葉  -- 2004/05/08-00:15..No.[149]
 
    こんばんわ。自分も前から浴衣や甚平は持っていて最近着物に興味を持ち初め安いアンサンブル(絹、裏ポリ)を買ったはいいが下に着る長襦袢を買うお金がなく襦袢代わりに(自分はかなり汗かき)いいんじゃないかなーと思い着た事があります、たしかこのサイトの何処かにか違うサイトの何処かに下馬と知っていて着るのはいいんじゃないかみたいのを書いてあるのを見た事があります。あと絹の着物と絹長襦袢は着た事は無いからわからないのですが、浴衣は綿なのですべりが悪いのですそさばきが悪いって聞いた事があります。まだ自分も初心者であまり役に立たないと思いますが(笑
 

>>> 朝路真行  男  兵庫  -- 2004/05/10-01:10..No.[150]
 
    初めまして。朝路と申します。
 隅田清次郎氏、ルシファー氏、御両所の仰るように、よほどの重要行事以外なら下馬でも結構かと思いますよ。浴衣の柄にもよりけりでしょうが、あまりにも寝巻き然としたものはおよしになったほうがよろしいですね。どんなにカバーしても、やはりチョロチョロと見えてしまうものですから。
どうしても気になる様でしたら、衿を掛けられたらいかがでしょうか?
裁縫は苦手と言うことでしたら、女性用のアイロンで接着できる簡単な掛け衿も売っていますよ。
 これからも和服を御愛用でしたら、今夏の浴衣は、後々下馬として使えるようなものを選ぶというのを一つの基準にされてはいかがでしょうか?
 老婆心ながら申し上げました。真平御免ください。
 

>>> お祭り好きの電気や  男  神奈川  -- 2004/05/11-01:06..No.[152]
 
    皆様回答レスありがとうございます。洒落た浴衣に半襟をつけるというアイディアも実は考えたこともあったのですが、忙しいついででまだ試していませんでした。