ホームに戻る   記事一覧画面に戻る


 ■--椅子に座ったとき、帯の結び目が邪魔になりませんか
 >>>おういち  男  東京  -- 2004/05/04-19:18..No.[146]
    こんにちは。ここ数日、はじめて和服を着ている33歳です。こちらのサイトでいろいろ勉強させていただきました。質問なのですが、背もたれのある椅子に座ると、帯の結び目が当たって居心地が悪くありませんか? 浴衣に兵児帯を片輪結びしています。帯を巻き挟むようにしたらいいのでしょうか。何かアドヴァイスがございましたら、よろしくお願いいたします。




>>> 朝路真行  男  兵庫  -- 2004/05/10-01:40..No.[151]
 
    初めまして。朝路と申します。
和服を初めてお召しとのこと。どうぞこれからも末永く御愛用なさることを期待いたしております。
 さて、帯の結び目の件ですが、兵児帯に限らず角帯を使うときでも、袴をつけない場合は、背筋から少しずらして結びます。やはり背筋で結ぶと、何かと窮屈になりますからね。
 袴をつけて車の運転などをする時も、慣れてしまえばそれまでなのですが、これも長時間になると疲れるものです。こんな時は片ばさみ(浪人結び)で出来るだけ結び目を低くして袴をつけます。私個人としては、一文字結びの結び目を柔らかく締め、袴の後紐で引き立てて形を整えるようにしております。こうしておくと、背筋が痛くなった時、結び目をグッと下にさげれば背筋に負担をかけなくてすみます。
 次に兵児帯のことですが、兵児帯は元来柔らかいものですから、どんなに強く結んでも、時間の経過によって結び目がだらしなくなってしまいます。
浴衣で兵児帯の場合、必ずしも結び目は後にしなければならないと言うものではありません。仰るように「巻き挟む」というのも一つの手ですし、背筋から外して、右後、左後に結び目を持ってくることもあります。
 浴衣は元々寝間着代わりのようなものですから、前で結んで右か左に寄せるか、そうした後に結び目を帯の中に入れ込んでしまうのが普通でした。
 兵児帯は礼装用ではありませんから、自由な発想で結んで見られるのもよすかと存じます。
 御参考になりましたでしょうか?
 

>>> ぶりぶりぎっちょ  女  神奈川  -- 2004/05/22-12:15..No.[168]
 
     おういち様、はじめまして。
 家の中で、兵児帯や角帯の結び目を横にずらしたり、巻き挟みにするというのも、一つの手ですが、腰掛ける椅子の形状も、要チェックではないでしょうか。 柔らかく躰を沈めるようなタイプの椅子は、着物生活には、向かないと思います。
 昔の家屋でしたら、畳に正座、あぐらで、たとえ寄りかかるとしても、柱ぐらいでしたから、帯の結び目の位置を変えなくても過ごせましたが、今は、どこのお宅も洋間に椅子が主ですので、椅子にどう座るかが問題になるかと思います。
 我が家も洋間が主で、椅子類はすべて堅いタイプです。 着物の時は、寄りかからずに、背筋を伸ばすように座っていますが、慣れですので、疲れはありません。むしろ、腰痛の時など、楽と思うぐらいです。
 あまり参考になりませんが、着物を着て、しゃっきと生活するというのも一案かと思い、投稿いたしました。