羽織の畳み方

畳む前に、羽織紐は必ず取り外しておきましょう。長期間タンスの中などに保管する時は、特にこのことを忘れずに。次に出したとき、くちゃくちゃになて形が崩れてしまいます。なお、写真のように直付けの羽織紐であれば、ちょっと畳んでまたすぐ翌日着る程度なら、外さずに真っ直ぐ紐を伸ばしておいて、このまま畳んでもOKです。ただし、そういう場合でも、結んであるのを鐶で付けるタイプものは必ず外しておきましょう。

衿を左にして平らに広げ、
後ろ衿は内側に折っておき
ます。


向こう側の左前身ごろの衿
を持ち、手前の右前身ごろ
の衿の上に、写真のように
ぴったりと重ねます。

今度は、左身ごろの「まち」
を持って、右前身ごろの「ま
ち」の線に重ね、背縫いから
二つに折って手前に重ねます。
上側の左袖を向こう側に折り
返します。
下側の左袖も同様に裏向こう
に折り返します。ここでは、
長着の時と同様にちょいと持
ち上げて裏側に払い込むよう
に折り返していますが、普通
は一度左袖が上になるように
全体をひっくり返してから、
袖を折り返します。
袖の付け根から、右から左に
裾を折り返して重ねてできあ
がりです。この時、袖を中で
一緒に折り返さない様に注意
します。



長着と同じサイズの畳紙に収
めるなら、こんな風に裾だけ
少し折り返して収めればOK
です。
なお、紋付き羽織の場合は、
畳む時、紋の部分を和紙で
覆っておきます。