東海

■静岡県

 颯々織(ざざんざおり) [絹織物]
  Memo 足利義教が「浜松の波は颯々」と詠ったことに由来する名の、昭和八年に創製された織物。
 遠州織物(えんしゅうおりもの) [綿織物] ※遠州地方(浜松市周辺)の木綿織物の総称。
 掛川葛布(かけがわくずふ)
  Memo 「葛布」は「かっぷ」とも読む。現在は蚊帳、合羽地、襖地、壁布などに用いられる。
 安部川紙子(あべがわかみこ) [紙子]
■愛知県


 有松絞(ありまつしぼり) [木綿絞]
  Memo 主に木綿の浴衣地。絹や化繊もある。「鳴海絞(なるみしぼり)」とも呼ばれた。
 知多木綿(ちたもめん) [綿織物]
 三河木綿(みかわもめん) [綿織物]
 喜楽紬(きらくつむぎ) [綿織物] ※縞ものが主で、男女の着尺、羽尺地。
 犬山紬(いぬやまつむぎ) [絹織物]
 佐織縞(さおりじま) [綿織物]
 佐々絣(さっさがすり) [綿織物]
■岐阜県


 郡上紬(ぐじょうつむぎ) [絹織物] ※戦後に始まった民芸紬
 飛騨紬(ひだつむぎ) [絹織物]
 岐阜絹紬(ぎふけんちゅう) [絹織物]
 岐阜縮緬(ぎふちりめん) [絹織物]
 美濃紙子(みのかみこ) [紙子]
■三重県


 松阪木綿(まつさかもめん) [綿織物]
 伊勢木綿(いせもめん) [綿織物] ※伊勢地方の木綿織物の総称。
  Memo 現在は、臼井織布株式会社ただ1社のみが生産を続けている。単糸織りならではの、温かみの
        ある木綿本来の柔らかな風合いが特徴。上記リンク先ページで詳細を紹介。