雑誌「蘇る!」の取材
熟年向けの健康生活情報誌、「蘇る!」2000年1月号(12月10日発売)の、「着物で愉しむ日本のお正月」という特集の中で ...
旅行もきもので
旅行に行く時ももちろん着物で出かけます。きものでの旅行はほんとうにリラックスできるので絶対にオススメです。きもの仲間と一 ...
出羽木綿の着物
会津木綿などと並んで有名な出羽木綿は、山形県が主な産地として知られている木綿地で、少し厚手の生地が特徴です。普通は単仕立 ...
インテリア誌に掲載
月刊のインテリア誌「DREAM」という雑誌から、取材依頼があり、99年8月号(No.411)に掲載されました。この号の特 ...
絹半衿はリンスしよう!
写真のように、汗や油、ホコリで汚れた半衿は、ワイシャツの衿汚れと基本的同じなので、こまめに洗濯して清潔なきものライフを楽 ...
和装で草むしり
「きものは動きにくいから現代生活には向かない」とは良く言われることですが、これは誤解です。現在では、きものと言えば裾まで ...
組み合わせて楽しもう
洋服と比べて、きものはコーディトの仕方がよくわからないなどいう意見をよく耳にしますが、結局は洋服感覚と同じでよいのです。 ...
衿汚れ防止策
着物を毎日着ていると、どうしても襦袢や着物の襟汚れは避けることができないもの。逆にそうした汚ればかりを気にしていては、寛 ...
丈夫で暖かい結城紬
結城紬は、大島紬と共に2大紬として有名ですが、高額品としても有名なきものです。しかしながら、一口に結城といっても、やはり ...
春風の気持ちよさ
天気が良い休日に、散歩がてら近所の桜を見に歩いて出かけました。ここは公園墓地なのですが、桜並木が見事で、毎年多くの人が花 ...
きものでパソコン
家に居るときは、ほんとに和服しか着ない私の場合、自宅でパソコンする時も、ご覧の通りもちろん着物です。と、いうよりは洋服姿 ...
車の運転
着物を着て車を運転する場合も、馴れないと色々と気になることが多いものです。まとめていくつか紹介しますので、ご参考までに。 ...