9.965日目の感謝と希望
「男のきもの大全」ホームページは、開設以来965日目にして10万回目のアクセスを記録しました。改めて全ての視聴者の皆様に ...
8.実用呉服は復活するか?
男のきものは、きもの全体の中でシェアが5%にも満たないそうですが、 数字のことは、現在のきものビジネスの在り方 ...
7.日本人としてのロマン
いろんな取材で必ずと言ってよいほど聞かれることのひとつに、「男のきものの魅力はどこにあるとお考えですか?」というのがあり ...
6.きものを着る理由(わけ)
きものを着る理由は、年齢、性別、目的、きものに対する考え方など、人それぞれであり、画一的な答えがあるものではありませんが ...
5.きもの離れって何?
「きもの離れ」という言葉を聞くたびに、なんだかかっがりしてしまいます。そして、きもの業界と我々きもの愛好者との距離がます ...
4.着てこそ着物
タンスの底に長い間眠っていた着物、やっとの思いで手に入れた着物。どんな着物も眺めるだけでは本当の存在価値を発揮できている ...
3.和装にもっと自由を!
和装に関して思うことに、見えない不自由さもあります。わかりやすくいうとTPOと着物の格式のことです。和服の場合はその形状 ...
2.和服を着る以前の憂鬱
男性に限らず、日常で和服を着るということに関して、和服を着る以前の「憂鬱」に悩んでいる人は数多いことと思います。憂鬱とは ...
1.きものが生まれたこの国で
私は長年にわたり、家庭着・普段着として和服を愛用していますが、男性が和服を着るということ自体、現在の日常生活の中では、も ...
和装への想い
1999年~2000年に掲載した、和装への想いを語るプロローグです。 イラスト:(C)杉浦孝明さん
着物は謎だらけ
こちらに掲載する文章は、「男、はじめて和服を着る」の未収録原稿です。内容、構成を見直した結果、不要と判断してカットした原 ...
織りなす布に
和装の未来を語るウェブコラムです。